運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
27件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2019-11-26 第200回国会 参議院 厚生労働委員会 第6号

次に、薬剤師調剤後の服薬状況確認新薬十四日処方ルール必要性について聞きます。  療養担当規則には、医薬品の使用安全という観点から、新しく承認された新薬処方は十四日を限度とするルールがあります。これは、新薬安全性確認患者健康保持という観点からもすばらしい制度だと考えます。  しかし、今般の薬機法改正案では、薬剤師調剤後の患者ケア義務付けるとされました。

川田龍平

2019-11-26 第200回国会 参議院 厚生労働委員会 第6号

政府参考人森和彦君) 先ほど御答弁申し上げておりますが、いわゆるその十四日のルールというのは、新薬の使用に当たって患者さんの安全確保という観点から設けられているものでございますが、今回の法改正において、繰り返しになりますが、薬剤師に、調剤時のみならず、調剤して薬を渡した後も患者さんの服薬状況把握指導を継続的に行うこと、把握したその情報処方した医師に提供することなどを求めるようにしたところでございます

森和彦

2019-11-21 第200回国会 参議院 厚生労働委員会 第5号

患者さんに対して有効で安全な薬物療法を提供するというためには、服薬状況を一元的、継続に把握をして、これに基づく服薬指導を行うということが重要でございますし、また、調剤された薬剤というだけでなくて、ほかの医薬品服用しておられる場合、あるいは場合によっては健康食品といったものについても影響を与える場合もありますので、こうした情報把握するということも重要であろうというふうに思っております。  

樽見英樹

2019-11-21 第200回国会 参議院 厚生労働委員会 第5号

まさに、今回の薬剤師義務というところの改正ということについては、先ほど来申し上げましたように、患者さんの状況あるいは必要性というものが変わってきているという中で、調剤後も服薬状況を踏まえて必要な指導を行うということによって有効で安全な薬物療法を提供するということを目的にしているというものでございます。

樽見英樹

2019-11-21 第200回国会 参議院 厚生労働委員会 第5号

政府参考人樽見英樹君) 薬剤師あるいは薬局という存在が、医師を始めとする他の職種あるいは関係機関というものと連携をしていただきながら患者服薬状況や副作用の把握を継続的に行うということが有効で安全な薬物療法を提供する上で必要だと。  社会の高齢化が進んで、在宅高齢の方が地域のいろんなサービスを利用しながら療養生活を送っておられると、そういう方も増えています。

樽見英樹

2019-11-13 第200回国会 衆議院 厚生労働委員会 第5号

かかりつけ薬剤師になっていないからといって、ちゃんとやらないということにはならないと思いますし、また、調剤後の継続的な服薬指導服薬状況把握と、服薬状況等の処方医へのフィードバック、これは、薬剤服用歴管理指導料を算定していれば当然するべき内容になっています。  お薬手帳の活用が進んでいる現状では、今回、一カ所に集約する必要が患者さんにとって本当に実感できるかどうか。

中島克仁

2019-11-13 第200回国会 衆議院 厚生労働委員会 第5号

それから、薬剤師薬局あり方見直しに関してですが、まず一点伺いたいのは、薬剤師による服薬期間を通じた継続的な薬学的管理指導、並びに医師等への服薬状況等に関する情報提供制度化、これ自体は私も別に賛成するんですが、これを行う場合、例えば薬剤師業務がどういう形で負担が、場合によってはふえるのか、どの程度説明指導フォローアップ義務等が発生するのか。  

柚木道義

2019-11-06 第200回国会 衆議院 厚生労働委員会 第3号

具体的にお薬に関して申しますと、入院前に患者さんが服用しているお薬の情報服薬状況などの情報入院する医療機関に提供する、あるいは、入院期間中の薬剤情報医療機関から入手して、退院した後、その情報に基づいて、介護施設などとも連携をしながら服薬管理というものを退院後しっかりと行うこと、あるいは、がんなど専門性の高い薬学的管理が必要な患者さんについては、そうした専門医療機関医師薬剤師患者治療方針

樽見英樹

2019-05-28 第198回国会 参議院 厚生労働委員会 第12号

また、薬剤師に関しましては、今国会に提出しています薬機法等改正案におきまして、薬剤師がその能力を発揮し、求められる役割を果たすことができるよう、薬剤師に対し、必要に応じ調剤した薬の服薬状況把握服薬指導を行うことの義務付け、あるいは特定の機能を有する薬局認定制度の導入といった内容を盛り込んでいるところでございます。  

宮本真司

2019-05-14 第198回国会 参議院 厚生労働委員会 第8号

こうした服薬状況把握と次回処方見直しのきっかけの手段といたしまして、御指摘節薬先生指摘のように、節薬の、セーブする節約の節に薬でございますが、バッグを活用した残薬の有無の確認はその一つとして有効と考えており、類似の取組は既に全国の複数地域で行われております。また、調剤報酬におきましても、残薬整理等処方医連携して行う取組外来服薬支援料等として評価しているところでございます。  

宮本真司

2019-02-27 第198回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第1号

訴えによると、男性は、一七年七月、男性の部屋に鎮痛剤服薬状況確認しに来た職員の態度にいら立ち、読んでいた本を壁に投げつけた、その後、施設内の保護室にそれで連行されて、手錠をされる際に右腕をひねられて骨折したとしているということであります。  この新聞記事を見てみますと、写真が添付されていまして、八人の方で制圧しているという状況で、これで骨折をされた。これは保護室なんですね。

尾辻かな子

2019-02-27 第198回国会 衆議院 予算委員会第五分科会 第1号

現在検討中の法案におきましては、先ほど副大臣から御答弁させていただきましたように、薬剤師に対し、調剤時のみならず、薬剤服用期間を通じて、必要な服薬状況把握服薬指導を行う義務を明確化することとしておりますので、業務効率化を含めた薬剤師による調剤業務あり方については、薬剤師が最終的な責任を負う、先生指摘いただきましたような点につきましては、やはりそれを前提として、薬剤師監督下において薬剤師以外

宮本真司

2019-02-27 第198回国会 衆議院 予算委員会第五分科会 第1号

今、地域包括ケアシステムの構築を進めて、住民が身近な地域で安心して生活できるよう、医療介護保健福祉等関係機関連携してやっていこう、こういう中で、薬剤師薬局が、かかりつけ薬剤師薬局として、医師を始めとする他の多くの専門職関係機関連携をして、服薬状況を一元的、継続的に把握しながら、その専門性に基づき適切な薬物療法を提供していただいていることは大変重要なことと考えているところであります。

大口善徳

2017-05-30 第193回国会 参議院 厚生労働委員会 第20号

政府参考人神田裕二君) この坂東教授の調査というものは、これは医師患者服薬状況等について患者から聞き取りを行ったと。病態や治療薬についての認識ですとか、服用状況残薬状況等の聞き取りを行ったというものであって、いわゆる臨床研究というものには該当しないというふうに考えております。

神田裕二

2017-05-16 第193回国会 参議院 総務委員会 第13号

具体的には、災害発生時に御自宅にあるスマートテレビを通じて画面上に住民の名前を表示して個別に避難を呼びかける仕組みや、避難先におきまして避難をしてきた方々のマイナンバーカードをスマートフォンなどで読み取ることによって避難者確認避難者の名簿の作成、また避難者方々既往歴服薬状況を即座に把握できる仕組みを開発、検証してきたところでございます。  

谷脇康彦

2016-12-02 第192回国会 衆議院 厚生労働委員会 第10号

同時にまた、かかりつけ薬剤師というのもあって、これは政府が推奨しているものですが、患者さんの服薬状況というのをお一人お一人ちゃんと丁寧に把握する。薬剤師患者さん一人一人に沿ってちゃんとアドバイスをしていくというこのかかりつけ薬剤師ですが、かかりつけ薬剤師になるための基準というのがございます。  主に三つありまして、一つは、薬剤師として三年以上勤務しているというのが一点。三年以上の勤務経験

伊佐進一

2016-03-10 第190回国会 参議院 厚生労働委員会 第3号

それがまさに治す医療から治し支える医療への転換ということになろうかと思いますけれども、平成二十八年度の診療報酬改定でも、在宅医療において、緩和ケアとかみとりの体制の充実を図るとともに、かかりつけ医評価として、認知症を含む複数疾患を有する患者について、薬の種類が増え過ぎないように配慮しながら総合的に診療する、いわゆるGP的な発想かと思いますが、それから、かかりつけ薬剤師薬局評価として、患者服薬状況

塩崎恭久

2016-03-10 第190回国会 参議院 厚生労働委員会 第3号

かかりつけ薬剤師には、患者服薬状況を一元的かつ継続的に把握をするということで、患者に対する薬物療法安全性有効性専門的観点から確保するとともに、後発医薬品への切替えとか、あるいは残薬管理を通じて医療保険財政効率化にも寄与をしていただくということが期待をされているんだろうというふうに思います。  

塩崎恭久

2013-11-12 第185回国会 参議院 法務委員会 第4号

こういった病気の場合には服薬状況というのは病気症状とは相関せず、病気への認識についても精神疾患特有病識の問題があるというような問題点指摘をされております。  ですから、こういった精神疾患の場合にはてんかんとは同じようにはなかなか論じられないというふうに思うんですけれども、この点についていかがでしょうか、御説明お願いします。

佐々木さやか

2013-11-01 第185回国会 衆議院 法務委員会 第3号

刑罰の適用条件とされている服薬状況についても病気症状とは相関しませんし、病気への認識についても精神疾患特有病識の問題があり、無責任性の要件とするわけにはまいりません。  精神疾患への適用について議論がほとんど行われず、我々精神科医から見れば首をかしげたくなるような影響やおそれについての議論があり、結論を出されたことは大変残念でなりません。  もう一つ重要なことがございます。  

三野進

2012-08-02 第180回国会 参議院 社会保障と税の一体改革に関する特別委員会 第12号

具体的には、レセプト上のデータから医療機関への受診状況ですとか服薬状況などを把握することによって、一つは、過去に生活習慣病医療機関を受診していた実績がある人のうち、最近医療機関を受診していない人に対して受診勧奨を行うということ。そしてまた、既に生活習慣病医療機関を受診している人に対して、地域医療機関連携しながら保健指導を行うといったような取組が行われています。  

小宮山洋子

2008-04-22 第169回国会 参議院 厚生労働委員会 第7号

かといって、やはり御本人に納得していただく形の中で法律に基づく外出自粛を要請した上でタミフルの予防投薬を行うだとか、あるいは担当職員保健所の職員になると思いますけれども、定期的に服薬状況健康状態確認すると、このようなことを了解した上で外出を自粛していただくというふうなことを今念頭に置いております。

西山正徳

  • 1
  • 2